SDGs
三平興業のSDGsへの取組み
SDGs(Sustainable Development Goal s:持続可能な開発目標)は、「誰一人取り残さない」持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標です。2015年の国連サミットにおいて全ての加盟国が合意した「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中で掲げられました。2030 年を達成年限とし、17のゴールと169のターゲットから構成されています。
項目別取り組み状況 | |||
項目 | 細目 | 関連する目標 | 取組詳細 |
人権・労働 | 差別・ハラスメント禁止 |
![]() |
正規、非正規雇用者の職務内容・賃金・福利厚生等の待遇の基準明確化、ハラスメント禁止を周知する啓発活動、安全衛生に関する組織編制、目標やスケジュールなどを明確に定めた人材育成の実践、メンタルヘルス対策を含めた健康経営の推進など。 |
労働環境の整備 | ![]() |
||
ダイバーシティ推進・人材育成 | ![]() |
||
健康経営 | ![]() |
||
環境 | 廃棄物・有害物質の削減 |
![]() ![]() |
産業廃棄物や有害物質などの適切な処理、再生可能エネルギーの使用や温室効果ガス排出削減に向けた省エネ活動の実践、生物多様性に寄与する取組を推進する社内体制整備、業務等で発生する資源利用の削減・再利用など。 |
CO2の削減 |
![]() ![]() |
||
生物多様性 |
![]() ![]() |
||
3Rの推進 |
![]() |
||
公正な事業慣行組織体制 | 法令順守 |
![]() |
コンプライアンス徹底への様々な取組み、個人情報の適切な保護・管理、会社が環境に及ぼす影響について検討し対応する為の組織編制、サプライヤーやパートナーに対するハラスメント禁止の啓発、当社の情報をホームページ等で公開など。 |
個人情報保護・知財保護 |
![]() |
||
内部管理・組織体制 |
![]() ![]() |
||
情報開示 |
![]() |
||
製品サービス | 品質・安全性 |
![]() ![]() |
当社の業務プロセスにおける安全性確保に係る取り組み、不具合事案に対する再発防止策等の社内での情報共有など。 |
環境配慮 |
![]() |
||
社会貢献・地域貢献 | 地域貢献・地方創生 |
![]() ![]() ![]() |
地元コミュニティーへの参画、地元人材の積極採用による地域経済活性化に繋がる活動、福山市へのボランティア活動など。 |
社会貢献活動 |
![]() ![]() |
||
地域資源活用 |
![]() ![]() |
日本の基幹産業である鉄鋼業とともに歩み、施工の最前線を担う一員として、長年培ってきた確かな技術と人財で、地元広島から、世界最高位のモノづくりを支えてまいります。
安心・安全で働きやすい環境整備のもと、技術やノウハウの着実な継承と、持てる力を最大限に発揮できる職場づくりを通じて、誰もが着実に成長し、働きがいを持てる企業を目指します。
多くの方の信頼を忘れず、安全への意識、業界 における責任を自覚し、コンプライアンス徹底の下、安全・公正な社会の実現に貢献してまいります。
産業洗浄事業や環境メンテナンス事業、環境保全に繋がる投資活動を通じて、かけがえのない地球を未来へ受け継いでまいります。
創業以来、地元福山で皆さまとともに発展してきたことを胸に、これからも地元貢献に繋がる様々な活動を通じて、福山の発展に尽力してまいります。